従来の方法とは全く違う、英語発音の究極メソッド公開中!
------------ P.32から引用 Start -------------
ここで、強くひびく声が出る原理と練習方法について、私(福島)がお話ししていきましょう。
------------ P.32から引用 End -------------
ちょっと待った!! 練習方法ってなんですか?
このページは「理論編第2部」ですよ。理論編です。実践編ではないですよ!
どうして、福島氏による実践トレーニングが理論編に書かれてあるんですか!?
P.32~P.38の福島氏担当部分のタイトルを抜き出してみました。
①声を体に共鳴させる練習
②胸でひびきを感じる(胸部共鳴)練習
③さらに胸にひびかせる練習
④口内での共鳴ポイントを知る練習
⑤鼻の共鳴の練習
⑥母音のひびきを統一する練習
注意点①無理に共鳴させようとしない
注意点②声の芯と、共鳴のための脱力
注意点③小さな声、弱い声でもひびきをキープする
注意点④声を前に出す
注意点⑤口を大きく開けすぎない
注意点⑥硬い声になっていないかのチェック
タイトルを見る限り、たった7ページに、声楽の学問体系の中の、発声の基本トレーニングが網羅されています。本来なら、この7ページ分で1冊の本がかけてしまう内容です。
なんなんですか、これは! どうして、これを「実践編」へ統合しないんですか?
前から順番に読み進めている読者は、もう~、わけが分からない状態になりますよ。
先の回で、私が述べたように、著者、編集担当者は、読者の習得状態を全く考慮していないでしょ?
読者が習得する様子を、ちゃんとシミュレーションしてないでしょ?
これがレビュー第2回にて、私が述べた「船頭多くして船、山に上る」のことです。
本は、「理論編」と「実践編」に分かれていますが、この分け方は嘘です。
自称「理論編」には、
・松澤氏による理論と実践方法
・福島氏による理論と実践方法
が書かれてあります。
自称「実践編」には、
・アメリカ人のボイストレーナー、オコナー氏による実践方法
・福島氏による「補足」というタイトルの、実践方法
が書かれてあります。
しかも、3氏の担当分野の守備範囲が明確に分かれているのではなく、3氏で守備範囲が重複しています。
なんなんですか、これは?
こんな状態になるのなら、「共著」ではなく、3人がそれぞれ、本を書けばいいじゃないですか?
複数人数で共著する場合、同じテーマについて、それぞれの著者が書いたりしないでしょ? 役割分担をしっかり行い、章間に矛盾が無いか、後の章の内容が前の章を継承しているか、しっかり管理して本を書くものですよね?
この本の編集・管理は、どうなっているんですか?
また、言ってしまいますが、この本の様に酷い構成の本を見たことがありません。
次回は、「理論編第2部 ボイストレーニングを自宅で始めよう」のP.32下段~P.38の内、気になった箇所について、レビューします。
← 第4回 第6回 →
ここで、強くひびく声が出る原理と練習方法について、私(福島)がお話ししていきましょう。
------------ P.32から引用 End -------------
ちょっと待った!! 練習方法ってなんですか?
このページは「理論編第2部」ですよ。理論編です。実践編ではないですよ!
どうして、福島氏による実践トレーニングが理論編に書かれてあるんですか!?
P.32~P.38の福島氏担当部分のタイトルを抜き出してみました。
①声を体に共鳴させる練習
②胸でひびきを感じる(胸部共鳴)練習
③さらに胸にひびかせる練習
④口内での共鳴ポイントを知る練習
⑤鼻の共鳴の練習
⑥母音のひびきを統一する練習
注意点①無理に共鳴させようとしない
注意点②声の芯と、共鳴のための脱力
注意点③小さな声、弱い声でもひびきをキープする
注意点④声を前に出す
注意点⑤口を大きく開けすぎない
注意点⑥硬い声になっていないかのチェック
タイトルを見る限り、たった7ページに、声楽の学問体系の中の、発声の基本トレーニングが網羅されています。本来なら、この7ページ分で1冊の本がかけてしまう内容です。
なんなんですか、これは! どうして、これを「実践編」へ統合しないんですか?
前から順番に読み進めている読者は、もう~、わけが分からない状態になりますよ。
先の回で、私が述べたように、著者、編集担当者は、読者の習得状態を全く考慮していないでしょ?
読者が習得する様子を、ちゃんとシミュレーションしてないでしょ?
これがレビュー第2回にて、私が述べた「船頭多くして船、山に上る」のことです。
本は、「理論編」と「実践編」に分かれていますが、この分け方は嘘です。
自称「理論編」には、
・松澤氏による理論と実践方法
・福島氏による理論と実践方法
が書かれてあります。
自称「実践編」には、
・アメリカ人のボイストレーナー、オコナー氏による実践方法
・福島氏による「補足」というタイトルの、実践方法
が書かれてあります。
しかも、3氏の担当分野の守備範囲が明確に分かれているのではなく、3氏で守備範囲が重複しています。
なんなんですか、これは?
こんな状態になるのなら、「共著」ではなく、3人がそれぞれ、本を書けばいいじゃないですか?
複数人数で共著する場合、同じテーマについて、それぞれの著者が書いたりしないでしょ? 役割分担をしっかり行い、章間に矛盾が無いか、後の章の内容が前の章を継承しているか、しっかり管理して本を書くものですよね?
この本の編集・管理は、どうなっているんですか?
また、言ってしまいますが、この本の様に酷い構成の本を見たことがありません。
次回は、「理論編第2部 ボイストレーニングを自宅で始めよう」のP.32下段~P.38の内、気になった箇所について、レビューします。
← 第4回 第6回 →
PR
アクセス解析
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
男性
自己紹介:
アバター by Abi-Station
本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者
メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者
メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新記事
(10/17)
(10/14)
(09/24)
(08/20)
(04/26)
(04/24)
(04/07)
(04/12)
(04/08)
(08/08)
最新コメント
無題
返信済み
[08/02 kodaiさん]
[06/19 太郎さん]
ありがとうございました。
返信済み
[03/29 haruさん]
勉強になります
返信済み
[03/02 haruさん]
無題
返信済み
[02/07 宜しくお願いしますさん]
[12/09 りんごさん]
返信ありがとうございます。
返信済み
[09/01 ねっこさん]
凄いですね。
返信済み
[08/28 ねっこさん]
無題
返信済み
[08/16 hazeさん]
無題
返信済み
[08/08 hazeさん]
無題
返信済み
[07/08 hazeさん]
無題
返信済み
[07/07 hazeさん]
頂いたコメントについて
返信済み
[06/17 Fさん]
掲示板
返信済み
[06/17 hazeさん]
頂いたコメントについて
返信済み
[06/16 Fさん]
皆様のご意見
閲覧ランキング
(2020/4/1~2020/7/9)
6.
英語鼻習得ガイダンス
10.
【英語鼻:第1段階】第5回
10.
【英語鼻:第1段階】第7回
12.
【英語鼻:第1段階】第10回
13.
【英語鼻:第1段階】第4回
13.
【英語鼻第三段階】第一ステップ
15.
【英語鼻第二段階】第二ステップ
15.
【キャンディ・メソッド】第5回
17.
【キャンディ・メソッド】第12回
17.
英語鼻の記事一覧
17.
【英語喉レビュー】第2回
17.
【キャンディ・メソッド】第1回
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】
※この頃はまだ639式開発前で従来の発音方法に毛が生えたようなレベルでした。
【2ちゃんねるの639式スレッド】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】
※この頃はまだ639式開発前で従来の発音方法に毛が生えたようなレベルでした。
【2ちゃんねるの639式スレッド】
記事カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
過去の記事
カウンター
ブログ内検索
ロゴマーク
閲覧履歴画面